PR

シロカのカフェばことカフェばこPROの違い11つを比較!どっちがおすすめ?

シロカのカフェばことカフェばこPROの違い11つを比較!どっちがおすすめ?

siroca(シロカ)の人気コーヒーメーカーシリーズより、新モデルカフェばこPRO(SC-C251)が2022年10月15日に発売されました!

そこで、新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の違いについて比較をご紹介いたします♪

 

siroca(シロカ)の人気コーヒーメーカー「カフェばこ」シリーズは、発売以来、楽天やAmazonなど各種ネット通販などで常にランキング上位に入っている人気コーヒーメーカーとなっています☆

 

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の具体的な違いは、以下の11通りでした!

  1. 抽出温度が選べるかどうかの違い
  2. ミルの違い
  3. ミルの粒度の調節
  4. 挽き時間の設定の有無
  5. コース・テイストの選択
  6. カップ杯数の違い
  7. ミルのみモードの有無
  8. 豆・水の自動計量
  9. マグへの直接抽出の可能かどうかの違い
  10. サーバー余熱の有無
  11. フィルターの違い

 

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)を比較すると、実に11個もの違いがあることが分かりました!

既存モデル発売から3年後の発売となった新モデルが、かなり進化しているというワケですね☆

 

海ママ
優ママ

本文では、新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の違いをより詳しく比較し、どちらがおすすめなのか?また、お得に購入できる方法もご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね♪

 

\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ブラック/


\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ライトグレー/

>>カフェばこPROの口コミレビュー、フィルターやふるさと納税でのお得に購入できる方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

 

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/シルバー(SC-A351)/

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/ブラック(SC-A371)/

>>カフェばこの口コミや評判、洗い方とお手入れ方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

\200種以上!あなたに合う珈琲を毎月お届け♪/
無料でコーヒー診断する♪


 

シロカのカフェばことカフェばこPROの違い11つを比較!

rakutenに飛びます

Sirica(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の違いについてより詳しく見ていきましょう♪

 

カフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の具体的な違いは、以下の11つです!

  1. 抽出温度が選べるかどうかの違い
  2. ミルの違い
  3. ミルの粒度の調節
  4. 挽き時間の設定の有無
  5. コース・テイストの選択
  6. カップ杯数の違い
  7. ミルのみモードの有無
  8. 豆・水の自動計量
  9. マグへの直接抽出の可能かどうかの違い
  10. サーバー余熱の有無
  11. フィルターの違い

 

それぞれ詳しくご紹介していきます☆

抽出温度が選べるかどうかの違い

新モデルカフェばこPRO(SC-C251)には、コーヒーのお好みのテイストに合わせて2種類の抽出温度を選べるように改良されました☆ 具体的には、

  1. 浅煎り豆におすすめの高温帯(約94℃)
  2. 深煎り豆におすすめの低温帯(約84℃)

の2種類の抽出温度が選べます。

焙煎が進んでいない浅煎り豆は、高温で抽出することで酸味を抑えてバターのようなまろやかな
香りを引き立てますし、反対に、焙煎が進んでいる深煎り豆は、苦みや酸味を抑えて香ばしさを引き出す、低温抽出がおすすめです☆

 

優ママ
優ママ

豆に合わせた最適な温度で抽出することで、豆のおいしさを最大限引き出すことができるというワケですね♪

 

 

ミルの違い

Sirica(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)では、ミルの様式に違いがあります。

カフェばこPRO(SC-C251)…コーン式ミル

カフェばこ(SC-A351/SC-A371)…プロペラ式ミル

コーン式とは、豆を見り刻むカッターがプロペラの形となっていて、豆を高速回転で切り刻んで細かくすることができます。

特に、コーン式は細かい粒度にするのがとても得意で、一部例外はありますがエスプレッソ用の極細挽きに対応しているものが多いです。

対してプロペラ式とは、らせん状の2枚の刃で低速回転で粉砕していくので、コーヒーのよい香り成分が飛散しにくいのが特徴です。

プロペラ自体が小さい作りなので、コンパクトなモデルのコーヒーメーカーであることが多いです。

 

優ママ
優ママ

コーン式のコーヒーメーカーは、粒度の均一性が高いためプロペラ式のものと比べると予算が上がりますが、喫茶店で出されるようなクオリティに負けないくらい本格的なコーヒーを楽しむことができますよ♪

 

ミルの粒度の違い

上記の項目であげたようにカフェばこPRO(SC-C251)カフェばこ(SC-A351/SC-A371)ではミルルの仕様に違いがあるため、どれくらいコーヒー豆を細かく刻めるかという粒度の調節にも違いがでてきます。

カフェばこPRO(SC-C251)…無段階調節可能

カフェばこ(SC-A351/SC-A371)…中細挽き(ちゅうぼそびき)のみ

中細挽きは、一般の家庭でよく使われている最もベーシックなコーヒーメーカーの抽出方法です。

カフェばこPRO(SC-C251)では、本体上部にある挽き目調節ダイヤルで細挽き~粗挽きまでを無段階で、お好みで調節することができます。

 

海ママ
優ママ

カフェばこPROは、細かく挽いて濃く苦めの味わいを楽しんだり、粗く挽いて薄く軽めの味わいを楽しんだりと、飲みたい気分によって調節することでできます♪

挽き時間の設定の有無

カフェばこPRO(SC-C251)では、豆を挽く、挽き時間の設定まで調節することができます。

挽き時間の設定は、挽き目調節ダイヤルの数字の位置にあわせてコースボタンの数字を挽き時間1~5までの間で設定すると、おすすめに近いコーヒー粉の量に自動で設定できます。

 

 

コース・テイストの選択

カフェばこPRO(SC-C251)では、

  • 高温
  • 低温
  • デカフェ

の3種類のテイストをお好みで選ぶことができます。

優ママ
優ママ

デカフェはカフェインが99.9%取り除かれたコーヒーですが、普通のコーヒーと同様、健康を増進する抗酸化物質の効果を得ることができるので、健康志向の方に好まれています♪

 

カップ・杯数の違い

カフェばこPRO(SC-C251)カフェばこ(SC-A351/SC-A371)では、一度に淹れられるコーヒーの杯数に違いがあります。

カフェばこPRO(SC-C251)…最大6杯

カフェばこ(SC-A351/SC-A371)…最大4杯

 

 

ミルのみモードに有無

カフェばこPRO(SC-C251)には、豆を挽くだけの機能、ミルのみモードが搭載されています。

優ママ
優ママ

ミルのみモードがあれば、豆から挽いた粉を取り出しておすそ分けすることもできますね♪

 

 

豆・水の自動計量

カフェばこPRO(SC-C251)には、豆と水の自動計量機能が備わっています。

豆と水とある程度入れておけば、飲みた杯数に応じて自動でコーヒーを週出してくれます。

 

 

マグへの直接抽出の可能かどうかの違い

カフェばこPRO(SC-C251)は、マグカップに直接抽出できる「じかマグ」機能も新しく搭載され、より手軽にコーヒーを飲むことができます。

 

 

サーバー余熱の有無

カフェばこPRO(SC-C251)には、保温プレートがあることにより、サーバーを温めるサーバー余熱機能もあります。

サーバー余熱があることで、抽出されたアツアツのコーヒーをできるだけ冷めることなく飲むことができます。

 

フィルターの違い

最後に、カフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)では、フィルターに違いがあります。

カフェばこPRO(SC-C251)…ぺーパーフィルター

カフェばこ(SC-A351/SC-A371)…メッシュフィルター

ペーパーフィルターは紙自体が吸着する性質を持っています。

なので、抽出時にコーヒーの油脂成分の一部などを、紙が吸着することになるので、

  • 濃いめのコーヒーの苦み・雑味が苦手な方
  • ヘルシー志向の方
  • お手入れをカンタンに済ませたい方

は、ペーパーフィルターがおすすめ☆

対してメッシュフィルターは、コーヒー豆の成分を全て通すので、コーヒーから抽出された味わいを全て楽しむことができます。

 

優ママ
優ママ

メッシュフィルターは、コーヒーを挽くときに必ず出てしまう細かい粉による雑味も加味し、コーヒーの味わいのバランスを全て評価した上で味わいたいというこだわり派の要望に応え、最近このメッシュフィルターで淹れる方法が増えてきたようです♪

 

 

ちなみに、ペーパーフィルターは本体とは別売りなので、別途購入が必要です☆

▼楽天ランキング1位!コスパ◎の1~4杯用 100枚入ペーパーフィルター▼

 

 

\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ブラック/


\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ライトグレー/

>>カフェばこPROの口コミレビュー、フィルターやふるさと納税でのお得に購入できる方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

 

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/シルバー(SC-A351)/

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/ブラック(SC-A371)/

>>カフェばこの口コミや評判、洗い方とお手入れ方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

 

 

シロカのカフェばことカフェばこPROの比較表

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)のスペックについて比較表でまとめておきます。

 

型番カフェばこPRO
SC-C251
カフェばこ
SC-A351/SC-A371
蒸らし機能
選べる抽出温度
84℃/94℃
×
ミルの様式コーン式プロペラ式
ミル粒度無段階調節可能中細挽きのみ
挽き時間設定×
コース・テイスト選択・高温
・低温
・デカフェ(ノンカフェイン)
×
最大カップ杯数6杯4杯
ミルのみモード×
タイマー予約機能
豆・水自動計量×
じかマグ
(カップへの直接抽出)
×
サーバー余熱×
サーバー材質ガラスサーバーガラスサーバー
給水タンク取り外し可能取り外し可能
フィルターペーパーフィルターメッシュフィルター
サイズと重さ幅 16.6cm
奥行 27.3cm
高さ 42.1cm
重量 4.1kg(サーバー含む)
幅 16.2cm
奥行 28cm
高さ 26.4cm
重量 2.7kg(サーバー含む)
カラー展開・ブラック
・ライトグレー
・ブラック
・シルバー

 

海ママ
優ママ

次項では、どちらのモデルがどんな人におすすめなのか?についてまとめましたので、ご参照ください☆

 

スポンサーリンク

シロカのカフェばことカフェばこPROどっちがおすすめ?

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)の違いについてご紹介してきましたが、結局どちらがおすすめなのか、についてまとめていきますね。

カフェばこPROがおすすめな人

  • エスプレッソが好きな人
  • 濃く苦めのコーヒーも、薄く軽めのコーヒーもどちらも飲みたい人
  • 夜、就寝前にもデカフェ(カフェインレス)のコーヒーを飲みたい人
  • コーヒーをたくさん飲む人・お替わりも作っておきたい人
  • コーヒー豆を挽いて粉を持ち出したい人
  • フィルターはペーパーでカンタンにお手入れを済ませたい人
  • コーヒーの油脂が気になる人・健康志向の人

 

\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ブラック/


\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ライトグレー/

>>カフェばこPRO口コミレビュー、フィルターやふるさと納税でのお得に購入できる方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

 

カフェばこがおすすめな人

  • コンパクトサイズのコーヒーメーカーをお探しの人
  • 一度に作るコーヒーの杯数はそんない多くなくてよい人
  • メッシュフィルターで、コーヒーのバランスを全て味わいたい人

 

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/シルバー(SC-A351)/

\楽天売上ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/ブラック(SC-A371)/

>>カフェばこの口コミや評判、洗い方とお手入れ方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

シロカのカフェばことカフェばこPROの特徴や機能

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)について、共通する特徴や機能、使い方についてまとめておきますね♪

 

ミル内蔵の全自動コーヒーメーカー


rakutenに飛びます

siroca(シロカ)のカフェばこPRO(SC-C251)カフェばこ(SC-A351/SC-A371)は、豆を入れ、水を注ぎ、あとスイッチを押すだけの全自動タイプ。

内蔵されたミルがドリップごとに豆を挽くので、いつでも挽きたてコーヒーを楽しめます☆

また、旨味・風味・酸味など、豆の持つおいしさをしっかりと抽出するうえで欠かせない、蒸らし工程もプログラムされているので、雑味をできるだけ取り除くことができるので本格派の方も満足できるコーヒーが味わえます。

 

優ママ
優ママ

コーヒーは、豆と粉の両方対応可となっているので、シーンやお好みに合わせて淹れることができます♪

 

忙しい時も美味しく飲める機能


rakutenに飛びます

また、siroca(シロカ)のカフェばこPRO(SC-C251)カフェばこ(SC-A351/SC-A371)ともに、

  • 好きな時間に自動で挽きたてコーヒーを淹れられる、タイマー予約機能
  • おいしい温度を30分キープできる、保温機能

といった、あったら便利&美味しく飲める機能も備わっています。

 

優ママ
優ママ

本体の操作画面は、デジタルディスプレイとなっていて、操作はもちろん見た目もスタイリッシュ♪

 

毎日もお手入れも簡単

rakutenに飛びます

siroca(シロカ)のカフェばこPRO(SC-C251)カフェばこ(SC-A351/SC-A371)~は、日々のお手入れも簡単にできるのがポイント。

  • 給水タンクは、取り外し可能で丸洗いOK!
  • ミル付きバスケットも、取り外し可能で丸洗いOK!

さらに詳しい、画像付きの洗い方・お手入れの方法は>>コチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

優ママ
優ママ

コーヒーは1回で最大4~6杯まで同時に淹れることが可能♪ 忙しい朝でも家族やおかわりの分までたっぷり作れますね♪

 

 

シロカのカフェばことカフェばこPROの違い11つを比較!どっちがおすすめ?まとめ

以上、2022年10月に発売された、siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)について、違いの比較についてまとめてみました。

  1. 抽出温度が選べる
  2. ミルの違い
  3. ミルの粒度の調節
  4. 挽き時間の設定の有無
  5. コース・テイストの選択
  6. カップ杯数の違い
  7. ミルのみモードの有無
  8. 豆・水の自動計量
  9. マグへの直接抽出の可能かどうかの違い
  10. サーバー余熱の有無
  11. フィルターの違い

 

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)を比較すると、実に11個もの違いがあり、既存モデル発売から3年後、かなりの改良ポイントで発売となった新モデル。

コーヒー初心者のあなたも、コーヒーこだわり派のあなたも、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ブラック/


\ 最新上位モデル カフェばこPRO(SC-C251) ライトグレー/

>>カフェばこPRO口コミレビュー、フィルターやふるさと納税でのお得に購入できる方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

 

\楽天ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/シルバー(SC-A351)/

\楽天ランキング上位!全自動コーヒーメーカー/ブラック(SC-A371)/

>>カフェばこの口コミや評判、洗い方とお手入れ方法についてはコチラの記事で詳しくご紹介しています♪

 

\200種以上!あなたに合う珈琲を毎月お届け♪/
無料でコーヒー診断する♪


シロカのカフェばことカフェばこPROをおトクに購入する方法は?

siroca(シロカ)の新モデルカフェばこPRO(SC-C251)と既存モデルカフェばこ(SC-A351/SC-A371)のは、家電量販店のほか、楽天やAmazonでも取り扱いがありますが、よりお買い得に買いたい方にオススメな方法が、2通りあります♪☟

楽天で買う場合

楽天クレジットカードに新規加入し、楽天ポイントを5000ポイント(=5000円分)即時もらって、楽天クレジットカードで購入すること

です!

カードの引き落としの際に、5000ポイント(5000円分)が引かれて決済されるので実質5000円引きで購入できる!というワケなんです。

なので、もしまだ楽天カードを持っていないよ、という方には5000円割引のチャンス!がありますので、ちょっぴりお高い家電を買うこの機会に是非!楽天クレジットカードの新規ご加入をご検討くださいね☆

\楽天クレジットカードの新規お申込みはコチラ▼/

 

海ママ
優ママ

楽天カードなら、コンビニやスーパー、レストランなど普段の買い物で使えて、そのたびに100円で1ポイントたまり、1ポイント=1円で利用可能!

さらに楽天市場で買い物すれば、ポイントが+2倍アップ!と買い物するたびにザクザクポイントが貯まりますよ♪

 

Amazonで買う場合

Amazonギフト券チャージを利用することです!

Amazonギフト券チャージをしてからAmazonでお買い物をすると通常よりポイントが貯まることで、よりお得に買えるんです!

▶▶Amazon公式サイトでAmazonチャージをチェックする♪

チャージのやり方はカンタン。Amazon会員(通常会員、プライム会員どちらでもOK)であれば、アカウントの残高に直接入金することが可能です。

チャージ方法は、

  1. コンビニ
  2. ネットバンキング
  3. ATM

のいずれかのみ(クレジットカードは不可)で、1回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえるんです!

▶▶詳しいAmazonチャージ方法はこちら♪

 

海ママ
優ママ

楽天と違って、クレジットカードを作りたくないよって方にはカード作成の手間が省けて、また現金払い感覚で買いものできるので、Amazonチャージは気軽に利用できますね