PR

SD-CB1とSD-SB4の違い4つを比較!レシピの違いは?パナソニックのホームベーカリー

SD-CB1とSD-SB4の違い3つを比較!パナソニックのホームベーカリー

パナソニックの人気ホームベーカリーより2024年9月発売の、新モデルSD-CB1と2021年9月発売の既存モデルSD-SB4の違いについて比較をご紹介します♪

 

パンを作ったことがない初心者でも、簡単にふっくら焼き立てのパンが焼けると人気パナソニックのホームベーカリー。

ホームベーカリー販売中のメーカーの中でも、食感が豊かさで小麦の香りが良い!美味しい!と評判です♪

 

パナソニックの新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の具体的な違いは、以下の3通りでした!

  1. 作れるパンのサイズ
  2. メニュー数
  3. イースト自動投入機能の有無
  4. 粉軽量カップ・スプーン

新モデル「SD-CB1」は、既存モデル「SD-SB4」と比較し、性能は大きく変わらず、コンパクトに特化した使いやすいモデル

実際に、幅18.8×奥行28.5×高さ24.3cmという大きさは、A4サイズの用紙にのせられるほどの大きさ!

実際、2024年7月時点において国内製品で一番コンパクトなホームベーカリーとなっています^^

優ママ
優ママ

本文では、新モデル「SD-CB1」と既存モデル「SD-SB4」の違いをより詳しく比較し、お得に購入できる方法もご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね♪

 

\コンパクトで使いやすい新モデルSD-CB1/

\しっかり要点を押さえた万能な既存モデルSD-SB4/

 

 

SD-CB1とSD-SB4の違い4つを比較!パナソニックのホームベーカリー

rakutenに飛びます

パナソニックの人気、ホームベーカリーより発売される、新モデル「SD-CB1」と既存モデル「SD-SB4」の違いについてより詳しく比較していきましょう♪

 

パナソニックの新モデル「SD-CB1」と既存モデル「SD-SB4」の具体的な違いは、以下の3つです!

  1. 作れるパンのサイズ
  2. メニュー数
  3. イースト自動投入機能の有無
  4. 粉軽量カップ・スプーン

それぞれ詳しくご紹介していきます☆

 

作れるパンのサイズ

SD-CB1とSD-SB4の違い3つを比較!パナソニックのホームベーカリー

引用:パナソニック公式

新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の違いの1つ目は、容量、作れるパンのサイズです。

SD-CB1…約0.6斤

SD-SB4…1斤

SD-CB1が焼けるパンのサイズは0.6斤。

よくある1斤サイズに比べると3/5ほどの大きさ、だいたい5枚切り食パン3枚分のサイズになります。

食べきりサイズだから2〜3人世帯の少人数や一人暮らしに最適。

優ママ
優ママ

余ったパンを翌日に食べたり保存しておいたりすることなく、毎回食べきりサイズの焼きたてのパンを美味しく味わえます♪


SD-CB1/rakutenに飛びます

容量が少ないため本体サイズも業界最小サイズになっており、幅は18.8cm。

優ママ
優ママ

既存モデルSD-SB4の幅24.1cmに比べると約5cmも縮小♪

SD-CB1/rakutenに飛びます

ホームベーカリーを購入していない家庭の理由の大半は、「置き場所がない、狭くなる」といった理由なので、リニューアルしたSD-CB1ならスグにキッチンに置けそう♪

rakutenに飛びます

 

メニュー数


rakutenに飛びます

新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の違いの2つ目は、メニュー数の違いです。

新モデルSD-CB1…20メニュー30種類
既存モデルSD-SB4…22種類
のバリエーションのパンが作れます。

 

両機種でつくることができるメニューは米粉パン・パン生地・ピザ生地・生チョコ・ジャムなど。

これに加え、新モデルSD-CB1でのみ作れるメニューは、

  • 高加水パン
  • ごはん食パン
  • 米粉ケーキ
  • ブリオッシュ
  • ガトーショコラ

既存モデルSD-SB4でのみのメニューは、

  • クイックブレッド
  • 天然酵母食パン
  • 全粒粉パン
  • フランスパン
  • 食パン

となっています。

優ママ
優ママ

新モデルSD-CB1のほうがケーキなど甘いパン・スイーツ作りに向いてて、既存モデルSD-SB4での方はパンにこだわりたい・パンレシピを増やしたい方に向いてますね♪

rakutenに飛びます

イースト自動投入機能の有無

新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の違いの3つ目は、イースト自動投入機能の有無です。

新モデルSD-CB1…手動
既存モデルSD-SB4…自動

既存モデルSD-SB4には、ドライイーストを本体容器のパンケースとは別に入れる「ドライイースト容器」があります。

そこへドライイーストを入れておくと、パンを焼く工程で必要なタイミングで自動でパンケースに落ちる仕組みとなっています。

対して新モデルSD-CB1では、パンケースに最初にほかの材料と一緒に入れておく作り方となります。

 

イースト菌を投入するタイミングは、パンの焼きあがりを大きく左右するとても大事な工程

最初から入れておくモデルの場合、他の薄力粉や水などを入れる順番を間違うと、パンが膨らまない…といった失敗に繋がります。

手動タイプのホームベーカリーだと、夏場などに生地が過発酵してしまうこともありますが、SD-CB1は室温センサーと庫内温度センサーの2つのセンサーを駆使することで一年中安定した焼き上がりが可能です^^

優ママ
優ママ

パン作りが初めての初心者なら、最適なタイミングで自動的に具材を投入してくれるSD-SB4がおすすめ♪

rakutenに飛びます

 

付属の粉計量カップ・スプーン

rakutenに飛びます

新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の違いの4つ目は、新モデルSD-CB1には粉計量カップとスプーンが付属している点です。

イースト用の計量スプーンだけではなく、パナソニックのベーカリーとしては初めて小麦粉用の「粉計量カップ」を付属。

優ママ
優ママ

計りがない家庭でも手軽にホームべカーリを導入できますね♪

新モデルSD-CB1なら本体と一緒に保管しておけば、材料だけ揃えたらすぐに計って用意できそうですね!


rakutenに飛びます

優ママ
優ママ

次項では、スペック全体の違いについてまとめました♪

 

 

\コンパクトでさらに使いやすい!/

>>SD-CB1の口コミレビューの詳細記事はコチラ♪

 

\スグ焼きたてが食べられる♪/

>>SD-SB4の口コミレビューの詳細記事はコチラ♪

 

 

パナソニックのSD-CB1とSD-SB4の比較表

新モデル「SD-CB1」と既存モデル「SD-SB4」のスペックについて比較表でまとめておきます。

型番 SD-CB1 SD-SB4
外形寸法(mm) 188(幅)×285(奥行)×243(高さ) 241(幅)×304(奥行)×337(高さ)
質量 約4.0kg 約5.5kg
消費電力量 285W 370W
容量 0.6斤 1斤
イースト自動投入
焼き色選択 濃/標準/淡 濃/標準/淡
予約タイマー

 

優ママ
優ママ

以上をふまえ、次項ではどちらのモデルがどんな人におすすめなのか?についてまとめましたので、ご参照ください☆

 

パナソニックのSD-CB1とSD-SB4どっちがおすすめ?

パナソニックの人気ホームベーカリーの、新モデル「SD-CB1」と既存モデル「SD-SB4」の違いについてご紹介してきましたが、結局どちらがおすすめなのか、についてまとめていきますね。

 

新モデルSD-CB1がおすすめな人

  • 焼きたてのパンを少量ずつ食べたい
  • コンパクトなモデルが欲しい
  • パン作りに慣れている
  • 付属の計量カップスプーンが欲しい
  • 操作がシンプル簡単

0.6斤のパンをつくるSD-CB1

ほかの製品に比べても寸法も質量も少なく、少人数で少しずつ焼きたい、コンパクトな製品が欲しいという方にぴったりです。

 

\コンパクトで使いやすい新モデルSD-CB1/

SD-CB1

引用;プラスデジタル

 

旧モデルSD-SB4がおすすめな人

  • ドライイーストは自動で投入したい
  • 初心者
  • 複数人で食べるので容量がある程度欲しい
  • 値段を少しでも抑えたい
  • パン創りにこだわりたい

既存モデルのSD-SB4はノーマルな1斤サイズのパンを作ります。

性能は新モデルと比べてもかわらずメニュー数もバリエーション豊富にあるため、旧機種でも構わないという方におすすめです。

優ママ
優ママ

ドライイーストの自動投入も嬉しい♪

 

\しっかり要点を押さえた万能な既存モデルSD-SB4/

>>SD-SB4の口コミレビューの詳細記事はコチラ♪

 

 

 

SD-CB1とSD-SB4との共通する特徴や機能

パナソニックのホームベーカリーの新商品SD-CB1と既存モデルSD-SB4について、共通する特徴や機能、使い方についてまとめておきますね♪

 

3D匠ねり


rakutenに飛びます

パナソニックのホームベーカリーは、パンケースの突起とパン羽根の設計とプログラムによって、生地を「たたく」「伸ばす」を3次元で行うプロの技法

優ママ
優ママ

この仕組みでしっかりねりあげることで、伸びの良い生地ができふっくらしたパンに仕上がります♪

 

 

SD-CB1とSD-SB4の違い3つを比較!パナソニックのホームベーカリー

引用:パナソニック公式

 

Wセンシング発酵


rakutenに飛びます

パナソニックのホームベーカリーは、「室温センサー」と「庫内温度センサー」で季節や室温による温度の変化を把握し、イーストの混ぜ込みタイミングやプログラムを調整しています。

最適なタイミングでイーストを投入することで、きめが細かく膨らみの良いパンに仕上がります⭐︎

SD-CB1とSD-SB4の違い3つを比較!パナソニックのホームベーカリー

引用:パナソニック公式

 

使いやすいタイマー機能つき


rakutenに飛びます

パナソニックのホームベーカリーは、焼き上がり時間を設定できる「予約タイマー」機能つき。

このタイマー設定をすることで、好きな時間にパンを焼き上げることができます!

優ママ
優ママ

夜に準備しておいて翌朝すぐに焼きたてのパンが食べられるのは嬉しいですね^^

さらに焼き色を設定できる「焼き色機能」も搭載しており、

  1. 標準

の3段階の焼き加減を選ぶことができます。

優ママ
優ママ

ひとりひとりの好みに合った、美味しい焼き立てのパンが毎日手軽に食べられますよ^^

 

 

SD-CB1とSD-SB4の違い4つを比較!レシピの違いは?パナソニックのホームベーカリーまとめ

以上、2024年9月発売のパナソニックホームベーカリーの新モデルSD-CB1と、2021年9月発売の既存モデルSD-SB4の違いについて比較についてまとめました。

パナソニックの新モデルSD-CB1と既存モデルSD-SB4の具体的な違いは、以下の3通りでした!

  1. 作れるパンのサイズ
  2. メニュー数
  3. イースト自動投入機能の有無
  4. 粉軽量カップ・スプーン

 

エントリーモデルでありながらプロの技法を取り入れた「3D匠ねり」や「Wセンシング発酵」を取り入れているSD-SB4SD-CB1

2021年にSD-SB4が発売されて、新たに今年コンパクトサイズにリニューされたSD-CB1では良い口コミがたくさんでてきそうです!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

\コンパクトで使いやすい新モデルSD-CB1/

>>SD-CB1の口コミレビューの詳細記事はコチラ♪

 

\しっかり要点を押さえた万能な既存モデルSD-SB4/

>>SD-SB4の口コミレビューの詳細記事はコチラ♪

 

 

 

SD-CB1やSD-SB4を安く購入する方法は?

パナソニックのホームベーカリーは、家電量販店のほか、楽天市場やAmazonでも取り扱いがありますが、よりお買い得に買いたい方にオススメな方法が2通りあります♪☟

楽天市場で買う場合

楽天クレジットカードに新規加入し、楽天ポイントを5,000ポイント(=5,000円分)即時もらって、楽天クレジットカードで購入すること

です!

カードの引き落としの際に、5000ポイント(5000円分)が引かれて決済されるので実質5,000円引きで購入できる!というワケなんです。

カードの受け取りは、早い方だと最短翌日という地域も。

なので、もしまだ楽天カードを持っていないよ、という方には5,000円割引のチャンス!がありますので、ちょっぴりお高い家電を買うこの機会にぜひ楽天クレジットカードの新規ご加入をご検討くださいね☆

\年会費無料のクレジットカードなら「楽天カード」/

優ママ
優ママ

楽天カードなら、コンビニやスーパー、レストランなど普段の買い物で使えて、そのたびに100円で1ポイントたまり、1ポイント=1円で利用可能!

さらに楽天市場で買い物すれば、ポイントが+2倍アップ!と買い物するたびにザクザクポイントが貯まりますよ♪

 

Amazonで買う場合

Amazonギフト券チャージを利用することです!

Amazonギフト券チャージをしてからAmazonでお買い物をすると、通常よりポイントが貯まることで、よりお得に買えるんです!

▶▶Amazon公式サイトでAmazonチャージをチェックする♪

チャージのやり方はカンタン。Amazon会員(通常会員、プライム会員どちらでもOK)であれば、アカウントの残高に直接入金することが可能です。

チャージ方法は、

  1. コンビニ
  2. ネットバンキング
  3. ATM

のいずれかのみ(クレジットカードは不可)で、1回のチャージ金額によりプライム会員は最大2.5%、通常会員でも2.0%のAmazonポイントがもらえるんです!

▶▶詳しいAmazonチャージ方法はこちら♪

優ママ
優ママ

楽天と違って、クレジットカードを作りたくないよって方にはカード作成の手間が省けて、また現金払い感覚で買いものできるので、Amazonチャージは気軽に利用できますね☆

 

\ランキングに参加しています!/
ポチっと応援してくださると嬉しいです☆

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村